2007-04-14

[] 『悪魔の追跡』 ジャック・スターレット監督  『悪魔の追跡』 ジャック・スターレット監督 - coco's bloblog を含むブックマーク はてなブックマーク -  『悪魔の追跡』 ジャック・スターレット監督 - coco's bloblog

悪魔の追跡 [DVD]

初DVD化ということと懐かしさに負けて購入。学生の頃に深夜放送で観たきりでしたが、内容の薄い映画なのでほぼそのまんまの印象。

ディーン・R・クーンツに『邪教集団トワイライトの追撃』という作品がありまして、これが、「どんな本?」と訊かれたら、「邪教集団トワイライトがどこまでも追ってくるんだよ」としか答えようのない本なのですが、この映画もそれと同じで悪魔(の手先)が追ってくるだけというシンプル極まりない一本。

ただ、今観てみると気づくところは色々ありまして、冒頭のバイクレースのシーンとか、酒場での乱闘騒ぎ、ヒロイン二人の水着姿を見せるだけのプールのシーンなど、まったくもって無駄な70年代映画らしいサービスの数々とか、これホラーじゃなくってオカルト風味のカーチェイス映画なんじゃ・・・という身も蓋もない疑問など、なかなか大らかな作りでのんびり観られました。それでもラストの怖さは格別だったけど。

70年代の映画というと大体ピーター・フォンダウォーレン・オーツが出てるものですが、その二人が競演しているというだけでなんともいえない感慨めいたものも湧いてくる一本。

[] 『トゥモロー・ワールドアルフォンソ・キュアロン監督  『トゥモロー・ワールド』 アルフォンソ・キュアロン監督 - coco's bloblog を含むブックマーク はてなブックマーク -  『トゥモロー・ワールド』 アルフォンソ・キュアロン監督 - coco's bloblog

トゥモロー・ワールド プレミアム・エディション [DVD]

子供の生まれなくなった未来というところで、P・D・ジェイムズの原作よりもブライアン・W・オールディスの『グレイベアド』を読んで比べてみようかと思ってたけど、手が出せなくて断念。まあわざわざそんな見方をしなくとも、これはとてもよくできた一本でした。

クライマックスの長回しだけがクローズアップされているようですが、他のシーンもことごとく1カットが長く、これがデ・パルマがよくやる「ぼくすごいでしょ?」といった微笑ましいだけのものではなく、実際恐ろしくリアリティを感じさせる効果をあげていたりして、でもそんな小手先の技術だけでなくちゃんとウェットで陰鬱な未来描写がとても私好みのSF風味を醸し出していたりもして、やっぱり英国ってだけでこういうトーンになるのが美味しいなあとか、微妙に近未来の都市やテクノロジーのデザインもいい味出してるねとか、選曲がめちゃセンスいいじゃんとか、あたりまえのように子供が生まれるだけなのにこういう発想になるとどこか神々しいオーラをまとっちゃうのは、これはやっぱり狙ってるんだね、あざといね、とか、映画の長回しのように延々一文で全部書いてみようかと思ったけどめんどくさいのでこのへんで。

[] 偵察  偵察 - coco's bloblog を含むブックマーク はてなブックマーク -  偵察 - coco's bloblog

そろそろ魚も動き始めたのではないかと思い、近くの大河川とその支流を偵察してきました。もちろん何があってもいいようにと、網やカメラの防水ケースも用意して。

f:id:COCO:20070414125144j:image

昨夜の雨の影響はさほどないようですが、風が強くて観察には不向きなコンディション。浅瀬ではまだ魚影は確認できなかったので、立ちこみしやすい支流へと移動。

こちらの支流は3本の川が平行して流れていて、頭首工下流側で60cmほどのコイがちらほら見られました。この川では毎年春~初夏にかけて大きなコイやナマズの集団遡上&滝登りが見られます。そしてここの情報収集をしていて知ったのですが、どうやらここと本流ともに春先にアユカケが遡上するらしく、またボウズハゼカワアナゴといった希少種もまだまだ見られるようなので、今年は毎週通ってしっかり記録に残しておこうと思っています。

さて川へと立ちこんでみるも、視認できるほどの浅場に魚の姿はあまり見られず、岸辺の石をひっくりかえしてもハゼ類の姿はなし。一人だけ釣りをしている老人がいたのでお話を訊いてみると、遡上してきた仔アユ狙いなのだとか。

f:id:COCO:20070414130231j:image

まだ早いのではと尋ねるとやはり少し時期が早いようでしたが、それでもバケツにはすでに10cmほどの仔アユが数匹入っていました。餌なしのただの釣り針のみでの釣りだそうで、そんな簡単な仕掛けでよいのなら私も明日やってみようかと思いましたが、食べるための獲物を狙いだすと肝心の観察のほうがおろそかになりそうなので、とりあえずまだそっちには手出ししないでおこう。

強風のため今日はここまで、明日風が止んだらもう一度行ってみるかな。