2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-04-30

■ [本] 『黒魔館の惨劇』友成純一(光文社文庫) 日本のホラー小説界では有名な作家らしいのですが今回が初読。幽霊屋敷の本場英国を舞台にした館もの連作短編を幕間劇で繋ぎ、長編仕立てとなっています。まず冒頭、屋敷の描写もそこそこにすぐに怪異が発現…

2006-04-29

■ また本屋さんに行ってきた 『楽園への疾走』 J・G・バラード(東京創元社)創元はハードカバーも高いね。『太陽からの風』 A・C・クラーク(ハヤカワSF)『幼年期の終わり』 〃新装版と買いなおし。ちょいとまとめてクラークさんでも読んでみようかと。 ■ …

2006-04-27

■ Horror Movie定点観測 『オーメン』リメイク"The Omen"の新トレイラー公開。オリジナルとあまりにも同じ絵ばかりで不安になってしまいます。http://www.theomenmovie.com/ 『サイレント・ヒル』はあちらでの興行成績も一位と、期待できそうな出来。http://…

2006-04-26

■ [異形の群れ] ばれないようにね ■ ヌマッチ君その後 今日は少し早く帰り、近所のショップにヌマッチのエサを買いに行ってきた。生き餌にメダカをと思ったら今はランチュウの稚魚で代替しているのだそうで、これを10匹¥100で。って、おばちゃん、久しぶり…

2006-04-25

■ WoW なんでまた今になってWoWかと申しますと、課金は自動継続ではないと思い込んでいたので今月の引き落とし明細で三か月分も更新されてるのを見て泣いてしまい、ふん、もったいないから遊んであげるよとなった次第。長いパッチをあてて久しぶりにログイン…

2006-04-24

■ 買ったった R・E・ハワード『黒の碑』と、コリン・ウィルスン『ロイガーの復活』。ハワードは『クトゥルー』収録の表題作が面白かったのでまとめて読んでみようかと。ウィルスンの方はなんでクトゥルーにこだわるのかよくわからないんだけど、サンリオの『…

2006-04-23

■ [異形の群れ] しぶとい ■ [映画] 『V フォー・ヴェンデッタ』ジェームズ・マクティーグ監督 ウォシャウスキー兄弟の新作ですが、『マトリックス』のファンもそうでない人も困惑する、なんだこりゃという印象しか残らない一本。シンボルのごった煮だった『…

2006-04-22

■ [自然・魚] ぽんつく 今日は<ぽんつく>の日。でしたが、雨は降りそうだし寒いし、おまけに裏の川の様子を見に行ったらまだ水位も下がっていなかったので、遠出するのは連休まで延期。代りにこの川でヌマチチブ捕獲作戦とします。もう水槽もセッティング…

2006-04-21

■ [異形の群れ] 小物? ■ 孤島ものはいいね 米のTVシリーズ"LOST"。 たまたま見つけたものですが、紹介文を読むと随分面白そう。でもシリーズものドラマというのは『ツイン・ピークス』以外何一つ完走したものがありません。『テイクン』とか『キングダム・…

2006-04-20

■ 読みかけ/ぽんつく グレッグ・イーガン『宇宙消失』は後半へ。中盤になってやっと量子論を絡めたアクロバティックな展開が始まりますが、さすがに二度目とあって、またその後多少なりともこの手のものを読んできたこともあって驚くほどすらすら読めていま…

2006-04-19

■ 読みかけ/注文 グレッグ・イーガン『宇宙消失』は半分ほど。翻訳なのに日本語とすら思えないほどだった『順列都市』と比べたらこれはやっぱり読みやすいね。今読んでみるとエフィンジャーの電脳ハードボイルド長編を思い出すけれど、あちらの飄々としたタ…

2006-04-18

■ 予定 GW前とあって片付けなければならない仕事も多く休日が取れるかどうか雲行き怪しくなってきましたが、今週末無事休日が取れたら先週行けなかったハゼ捕獲作戦を決行したいと思っています。家の裏の川でヌマチチブを捕る予定は変更。地域で個体差が激…

2006-04-17

■ 日常復帰 ディクスン・カー『火刑法廷』は終盤へ。少々中弛みを感じさせるものの、各章で先への興味を繋ぐ要素が投入されるのでなんとか持ちこたえています。基本構造はこの作品含め古い時代のものほどどれも似たり寄ったりなのでマンネリ打破で多様化して…

2006-04-16

■ [映画] 『シャイニング』 スタンリー・キューブリック監督 良識あるホラー者が選ぶキングのベスト3は『呪われた町』、『ザ・スタンド』とこれの三作が不動でしょう(暴言)。中でも本書はキングのルーツを探るためのシンボルが数多く埋め込まれていること…

2006-04-15

■ 買ってきた 『夏期限定トロピカルパフェ事件』米澤穂信(創元推理文庫) 『春期限定いちごたると事件』に続いてこれも読むことに。さくっと読めるだけの何の変哲もない作品でしたが結構気に入っちゃったみたい。読んでいると甘いものがほしくなるのは目に…

2006-04-14

■ 読みかけ ディクスン・カーの短編集『妖魔の森の家』から傑作と名高い表題作を読んでみましたが、自分の中にこの方面のものを楽しむ素地がまるでないことが露呈して楽しかった。なるほど、短編作品としては小綺麗にまとまっているし、館とその周りの森の妖…

2006-04-13

■ 読みかけ アンソロジー『地球の静止する日』は巻末のハインラインさんハリウッド珍道中(違)を除いて読了。ロバート・ワイズによる映画化があまりにも有名な表題作はハリイ・ベイツの『主人への告別』。恐怖が先立つばかりだった子供の頃の印象(映画のほ…

2006-04-12

■ ラクガキ 新章突入 嘘です、ごめんなさい。ただのラクガキです。 ■ 読みかけ 今日も『地球の静止する日』をこつこつと。スタージョンの『殺人ブルドーザー』は空港建設予定地で造成作業中のブルドーザーが何かに憑かれて狂ってしまい人間を襲うというスト…

2006-04-11

■ 読みかけ SF映画の原作を集めたアンソロジ-『地球の静止する日』を読み始め。レイ・ブラッドベリの『趣味の問題』は『イット・ケイム・フロム・アウター・スペース』の原作。人類が未知の惑星で出会った種族は巨大な蜘蛛にそっくり。きわめて友好的なその…

2006-04-10

■ [異形の群れ] 最後の晩餐 先日の文章のセンテンスを区切って、というアレを今度はラヴクラフト風で。同じネタを二回使うのは不本意だけど、こういう絵が出来ちゃったので仕方ないのだ。 三ヶ月あまりも続いた地獄のような年度末進行からも開放された新年度…

2006-04-09

■ マタコイツカ "Alone in the Dark"映画化。http://www.flix.co.jp/movie/T0004363監督は一部で21世紀のエド・ウッドとすら評されるウーヴェ・ボル。何でまたこの人に任せるんだろうね。 ■ いろいろ買ってきた バイクに乗るのも気持ちよい季節になったので、新刊…

2006-04-08

■ Outer Limits 第二話『もう一人の自分』 独裁体制のアジアの亡国である陰謀が企てられます。当選確実と言われるアメリカ大統領候補を暗殺し、代わって彼そっくりに仕立て上げたこちら側の人物とすり替え、アメリカを内側から転覆させようとの目論見。この…

2006-04-07

■ [本] 『ダーク・タワーV/カーラの狼』 スティーヴン・キング <キャラハン神父>で検索して飛んでくる人がやけに多いし、『呪われた町』を読まずしてこの『ダーク・タワー』シリーズを読んでいる人はやはり結構な数に上ると思われます。これは『ビュイック…

2006-04-06

■ 逆行 ブログ文章術<一文を短くって言うけどさ>http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/1582135/より、課題の文章。これをセンテンスを分け、読みやすくするのだそうです。 お皿ひとつひとつに、それぞれ、ハムや卵や、パセリや、キャベツ、ほうれんそう、…

2006-04-05

■ 久しぶりに新作Horror定点観測 ■『オーメン』のリメイク"The Omen"http://www.heedtheomen.com/これは苦戦しそうだなあ。 ■ルイス・キャロルの世界をマリリン・マンソンが映像化"Phantasmagoria"。http://www.phantasmagoriamovie.com/めちゃ興味深々。マ…

2006-04-04

■ [異形の群れ] 意外な展開 ■ 購入予定 『ペインターIX.5』 今までどおりペインター・クラシックを使い続けてもいいんだけど、やっぱりレイヤーだけは欲しいわけですよ。機能的には水彩があればあとはいらないらない。なので一度買えば多分一生もの。という…

2006-04-03

■ [映画]『デッドゾーン』 デヴィッド・クローネンバーグ監督 幸せの絶頂にあった教師のジョン・スミス。ある夜交通事故に遭い、5年間もの昏睡状態の末目覚めた彼には予知能力が備わっていた。しかし職を失い最愛の恋人も失い、望みもしない能力を手に入れ…

2006-04-02

■ [異形の群れ] プロトタイプ ■ [映画] いろいろ観た 『ライディング・ザ・ブレット』原作はスティーヴン・キングの同題短編。死に憑かれた青年が脳卒中で倒れた母を見舞いにヒッチハイクで故郷に向かうが、乗せてもらった車を運転していたものは・・・とい…

2006-04-01

■ [映画]やっと休日が取れた ふー、やっと一心地ついた。今日はなんかもうB級ホラーしか観たくない気分なので、いっぱい届いたDVDとレンタルしてきたもの併せて自堕落に過ごそう。 『フェノミナ/インテグラル・ハード版』 ダリオ・アルジェント監督アルジェ…