2013-01-01から1年間の記事一覧

2013-12-31

■ [今日の早川さん] 年末のご挨拶 その1 その2 すみません。来年はようやく手が空きそうなので、もっと何か描きます。

2013-12-30

■ [自然・その他] 早朝の魚市場 朝まだ暗いうちから、一色の魚市場へ買出しに行ってきた。すでに駐車場にも困るほどの大賑わい。だいたい2千歳前後のクトゥルーの幼生とか。 立派なノコギリガザミとか。 この地方ではよく食べられるオオアサリとか。正月用に…

2013-12-24

■ [自然・その他] 清水の博物館その2 昨日の写真の残り物を。全てDP2 Merrillで撮影。 クトゥルー眷属の標本。 この写真には大きな嘘がある。わかるかな? 鍋が美味しい高級魚。 コブダイ急襲。 小さい骨。 大きい骨。 もっと大きい骨。

2013-12-22

■ [自然・その他] 清水散策 この週末は清水へ遊びに行ってきた。お目当ては東海大学海洋科学博物館と東海大学自然史博物館。二箇所隣接しているが入場は別扱い。料金は共通券を購入するとちょっとお得に。まずは海洋博物館。フロア毎に展示物は異なり、機械…

2013-12-07

■ [自然・虫][自然・その他] 今年最後のハチ 裏の藪もすっかり冬の装い。入り口のこの階段を、今年は何度昇り降りしたことだろう。 川原には鳥もあまり見られず。 今年最後の出逢いであろうハチは、フタモンアシナガバチの♂。わずかに日の射すコンクリートの…

2013-12-04

■ [ラクガキ] ちょっと前のラクガキ ふとましい人。 仮面ライダーのハチ女。

2013-11-25

■ [自然・虫][自然・その他] 今年のお気に入り 毎年最後の恒例行事である群れるアシナガバチの♂を昨日無事に撮ることができたので、これにて今年の虫撮影はほぼ終了。ということで、いつものように今年一年のお気に入り写真をまとめておく。 年明けの寒い日…

2013-11-24

■ [自然・虫] 戯れるアシナガバチ 毎年晩秋の恒例、群れるアシナガバチの♂探し。この季節、家のすぐ裏の藪では巣が解散した後のフタモンアシナガバチ♂の群れが見られる。 日に暖められた木杭に集まっている。 気温は15度、やや風もあるのだが… 風のあたらな…

2013-11-23

■ [自然・その他] モノクローム DP2 Merrillの現像をSIGMA Photo Proのモノクロームモードで。

2013-11-17

■ [自然・その他] 源兵衛川散策 三島駅南口を出てすぐ、楽寿園の湧水を水源に市街地を流れゆく源兵衛川を見に行ってきた。DP2 Merrillをお供に。 昭和の中頃より、汲み上げによる水量の減少や汚染によって、環境・水質は悪化の一途を辿り…というお決まりのケ…

2013-11-09

■ [自然・虫] シーズン終了目前 そろそろ多くの虫は姿を消してしまうが、今日は午前中のみ日が射して暖かく、ミツバチやハラナガツチバチがたくさん見られた。DP2で樹を見上げて。オリジナルサイズで見ると、この葉一枚一枚まで解像している。 もう一枚DP2、…

2013-11-03

■ [自然・虫][自然・魚] DP2の出番なし 虫を探しに行くも、曇りのためあまり見られず。帰りがけ、家のすぐ裏の用水路を覗くと大きなカマツカが見られたので、水中用のカメラを取りに戻った。 ごく浅い用水路だが一部流れ込みの吐き出し口に深い箇所があり、…

2013-11-02

■ [自然・虫][自然・その他] 二刀流。 100mmマクロつけっぱなしのK-7とDP2 Merrill、2つのカメラを首から提げ藪の中を徘徊。さすがに負担が大きいので、今後は携帯方法を考えなければならない。2つがぶつかりあって傷つきやすいし。 今日はいつも徘徊する…

2013-10-28

■ [カメラ] DP2 Merrill 試し撮り(その2) 昨日はオオスズメバチを見つけてしまい、当初の狙いであった川の写真をほとんど撮れなかった。わずかに撮ったものがこれら。やはりじゃじゃ馬カメラだ。ISO200 1/320 F4.5 ISO200 1/6 F10 ISO200 1/200 F4.5 ISO2…

2013-10-27

■ [自然・虫] オオスズメバチの襲撃 DP2 Merrillの試し撮りをしようと山奥の川まで出かけてみた。1時間半ほどかけて人気のない山道を走っていると、切り立った道路脇の斜面上方にオオスズメバチが2頭飛んでいるのを見つけた。バイクを降り、近づいて見上げ…

2013-10-26

■ [カメラ] DP2 Merrill試し撮り 普段使うレンズは100mmマクロが九割。たまに風景を撮るときは20mm広角。最初に買ったK-10Dについてきた35mm標準レンズはまったく使っていない。標準というくらいだからこれが基本なのだろう、一度しっかりその基本とやらを学…

2013-10-19

■ [自然・その他] 熱海散策 熱海駅からMOA美術館までぶらぶらと。

2013-10-15

■ おしらせ 11月2日(土)・3日(日)・4日(月・祝)に開催される第23回神保町ブックフェスティバルにて、今年もまた『今日の早川さん』1~3巻と『異形たちによると世界は…』のサイン&イラスト本が販売されます。こんな感じで主要キャラをランダムで描いて…

2013-10-13

■ [自然・虫] アシブトムカシハナバチ 秋にのみ現れるアシブトムカシハナバチ。セイタカアワダチソウにたくさん集まっていた。 動きは素早くホバリングもしてくれないので、撮影はなかなか難しい部類。 ミツバチより一回りほど小さい。 キンケハラナガツチバ…

2013-10-06

■ [自然・虫][自然・その他] 爬虫類と両生類 厚い雲が多いが、晴れ間も出ている。虫の活動は終盤に向かい、数も種類もすっかり減ってしまった。シマアメンボがわずかにいたが、秋にのみ現れるという長翅型にはまだお目にかかれない。 林道の柵にシュレーゲル…

2013-10-05

■ [自然・虫] 曇りのカマキリは目立たない 朝からどんより曇り。暗くてシャッタースピードが稼げないため飛翔写真は諦めるしかないが、動きの鈍いハチならなんとか……とアキノノゲシの上のミツバチに狙いを定めていたら、ハラビロカマキリに横取りされてしま…

2013-09-29

■ [自然・虫] 秋の湿地(その2) 昨日の湿地歩きの残り分を。 初見のキノコを撮ったものの、同定するには傘の裏や軸などもっとしっかり見えるように撮るべきだった。サイズは手の平大でけっこう大きめ。まるでゴムのように硬かった。 おとなしかったハラビロ…

2013-09-28

■ [自然・虫] 秋の湿地 ひさしぶりに湿地へ行ってみた。が、野の花があまり咲いていないのでハナバチは見られず、見つけておいたアシナガバチの巣ものきなみ駆除されてしまっていた。池や田んぼの上にもヤンマやサナエの姿はなく、見られるのは赤い秋のトン…

2013-09-24

■ [自然・その他][ラクガキ] おしらせとかラクガキとか (『季刊レポ』第13号より)「愛知の湿地に小さなトンボをたずねて行きました。 ちまちま生物紀行」 日高トモキチある日、漫画家・cocoさんからの連絡を受けた日高トモキチ。「トンボを観に来ませ…

2013-09-22

■ [自然・その他] 掛川花鳥園にて 掛川花鳥園に遊びに行ってきた。ほとんどの鳥は放し飼いになっていて、インコなどこちらの頭に次から次へと止まりにやってきたり、フクロウで鷹匠のような芸を体験させてもらえたりと、聞きしに勝る鳥好きのためのパラダイ…

2013-09-20

■ [自然・その他] 宇宙からの色 明るい明るい昨夜の月。 ドリーム・キャッチャー的な侵略者の赤い手先。 こっちは白い手先。 葛のシーズンも終わり、そろそろ秋のハチが現れる頃だ。

2013-09-16

■ [自然・虫] ハチのように刺すとは申しますが… …意外とハチは刺さないもの。そもそも勘違いも多くあるようで、例えば一度刺したハチは死んでしまうというのはミツバチに限ったことであり、ほとんどのハチは何度でも刺すし、刺した針が相手に残ることもない…

2013-09-09

■ [自然・虫] 青と緑のシルエット 浮かび上がる影二つ。夕暮れのササキリ。 木陰のサシガメ。

2013-09-08

■ お知らせ 挿絵を描かせていただいたTRPG本が出ました。『マルチジャンル・ホラーRPG インセイン』 (Role&Roll Books) リプレイパートとルールパートに分かれており、リプレイ部分は「実録怪談+クトゥルーもの」としてしっかり怖く、読み応え十分。ゲームは…

2013-09-07

■ [自然・虫] フタモンアシナガバチの巣 午後から雲が出そうなので、朝早めに出かけてみた。藪へと踏み込むと、フタモンアシナガバチのワーカーが一斉に飛び立った。すぐそばに巣があるらしい。こういうときは慌てず騒がず、じっとしたまま落ち着くまで待つ…